9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

仙台市議会 2015-06-26 平成27年第2回定例会〔  防災・減災推進調査特別委員会報告書 〕 2015-06-26

    4)付属設備   ソーラー式LED照明防災用品収納庫兼ベンチ     5)総事業費   56,859千円 (2)地震防災センターについて (静岡県)   <説明の概要>     平常時には、地震防災に関する知識と対策について県民への啓発、自    主防災活動活性化支援、県・市町・防災関係機関等職員に対する    研修、地震対策資料の収集と県民への情報発信、また、災害時には、県    災害対策本部

気仙沼市議会 2013-03-04 平成25年第51回定例会(第7日) 本文 開催日: 2013年03月04日

次に、トモダチ作戦についてでありますが、震災直後、本市の応急対策に係るマンパワーが不足していたため、県災害対策本部への人的支援要請の結果、アメリカが国を挙げた支援として自衛隊との組織的連携のもと、海兵隊が孤立した離島大島などへの支援に入ったものであります。  

大崎市議会 2011-12-20 12月20日-07号

こうした状況を打開すべく、8月12日、三本木総合支所ふれあいホールを会場として、大崎・栗原・登米地域3市4町議会合同によりまして東日本大震災復興に関する緊急要望集会を開催し、政府からは東日本大震災復興対策本部宮城現地対策本部長末松義規氏、そして宮城県からは宮城県災害対策本部長宮城県知事村井嘉浩氏代理に出席をいただき、内陸被災地の実態を訴え、早急な対策を求める要望書を提出いたしました。

仙台市議会 2011-09-30 平成23年第3回定例会(第4日目) 本文 2011-09-30

そうした中、被害に遭った方々に対する義援金支給状況について、九月十六日から九月二十二日までの六日間で、義援金受付団体分の第二次配分で五・一ポイント、宮城県災害対策本部の第二次配分では四ポイント上昇しており、市職員の努力について敬意を表すものの、残念ながら被災された方皆さんへの支給には至っておりません。現段階でどれだけの方が支給を待っておられるのか、お伺いをいたします。  

仙台市議会 2008-06-24 経済環境委員会 本文 2008-06-24

6月14日の地震発生後、18日に宮城県災害対策本部より被災地復旧作業を行っている自衛隊警察官等が使用する袋状携帯型簡易トイレ5,000枚の無償提供要請がございまして、速やかにこれに対応することといたしまして、19日午前10時に現地に向け搬送したところでございます。  今後も同様の要請があれば前向きに対応してまいる所存でございます。  

仙台市議会 2005-01-25 防災・危機対策調査特別委員会 本文 2005-01-25

次に、事例報告といたしまして、昨年10月23日に発生した新潟中越地震におきまして、新潟県災害対策本部運用を依頼し、活用したIAAシステムについて御説明いたします。  IAAシステムとは、阪神・淡路大震災をきっかけに、独立行政法人IAA Allianceが開発を続けている被災者情報登録検索システムで、1999年から、当時の郵政省通信総合研究所開発に参加しています。

  • 1